クリーニング・ファッションメンテナンス GINYOSHA

  • お洋服を大切により長く着るためのファッションメンテナンス

麻素材はクールビズもプライベートスタイルにもぴったりです。

まだ梅雨が明けていない地域もありますが、暑い日が続いています。じっとしていても汗が出てくるような暑さになっている夏本番です。

麻素材は風通しが良く爽やかな着心地で、コットン素材のシャツやカットソーよりも過ごしやすいかもしれませんね。夏のクールビズやプライベートスタイルに麻素材はいかがですか。

麻素材の洋服

ここ数年、気候の変化の激しさやナチュラル志向のファッションの流行もあり麻素材の服がたくさん出ています。

麻素材は原料となる植物によってそれぞれ性質が違います。種類は大きく分けてリネン、ラミー、ヘンプに分けられます。すべて別々の植物に由来します。繊維が強く、シャリ感や張り感があり通気性に優れているので肌に触れると涼しくさわやかな着心地です。汗ばんでもべとつかず素早く乾くのが特徴です。

この中でも、いちばん衣服の素材として使われているのがリネンです。

ジャケット、コート、シャツ、ブラウス、パンツ、スカートなど、ほぼすべてのファッションアイテムが麻素材で作られるようになりました。コットン素材などと合わせて作ることで麻素材特有のしわになりにくさも少し解消されました。

洗濯しても乾きが早く、洗濯に強く傷んだりやぶけたりしにくく、洗うたびに繊維がしっとり柔らかくなって肌触りが良くなっていく特徴もあります。

ご家庭での麻の洗濯方法

麻は水分をよく吸い取り、洗濯によって汚れが落ちやすいのが特徴です。

家庭で洗濯するときは脱水時間を短くして、干す前に形を整えることが大切です。これだけの手間でシワを軽減することができます。乾燥して一度ついてしまったシワを伸ばすためには十分な水分が必要です。

家庭でアイロンをかけるときは生乾きの状態か、霧吹きをかけてからアイロンをかけるのがいいと思います。

商品によっては付属品や装飾などによって家庭洗濯で洋服にダメージが起きそうな場合や、洗濯表示が家庭洗濯できない場合は、クリーニングのプロに相談してみてください。

コットンジャケット 〜クリーニング・ファッションメンテナンス事例〜 

じめじめとした梅雨の時期ですが、すでに陽射しが強くて暑い日も多くなり、汗ばむ季節になりました。

クールビズが推進される職場が多くなり、オフィスカジュアルとして、ブラウスやシャツにジャケットを羽織る、という方も多いようです。

春から夏に向け気温が上がってゆき、梅雨をはさんで湿度も高くなっていく気候では、洋服選びの悩みもありますね。洗濯しやすい生地や素材を選んだり、こまめにクリーニングに出したりと、お手入れやメンテナンスにも手間がかかります。

春から夏のオフィスカジュアルでは、綿(コットン)や麻(リネン)素材のジャケットもよく見かけ、着こなしの幅を広げてくれますが、お手入れが難しいという印象があるのではないでしょうか。

汗をかく季節の着用では、汗染みや襟汚れ・袖汚れが目立ちますし、コットンや麻は他の素材と比べても、洗濯後のシワやヨレなどが気になる方も多いのではないでしょうか。

コットンジャケットのクリーニング・ファッションメンテナンス事例

ご依頼いただいたメンズのジャケットは、着込むうちに特に襟汚れが気になるということで、ご依頼をいただきました。カジュアルなデザインのコットンジャケットで、裏地やパッドはないアンコンジャケットです。

春夏の着用でご自宅でお洗濯をしているそうですが、アタリや部分的な色落ちは気にしていないということです。ピタっとプレスよりは、立体感があり自然な仕上がご希望ということです。

ファッションメンテナンスご提案

お客様のお好みやお洋服の着方は千差万別です。

お客様よりヒアリングして、ご要望に合わせたご提案をしています。以下のファッションメンテナンスをしました。

1. ウェットクリーニングのとき、ジャケットはネットに入れて余計なダメージから守ります。
コットンジャケットクリーニング ウェットクリーニングコットンジャケットクリーニング ネット

2. ウェットクリーニングで汗や汚れを落とします。ドライクリーニングでは汗などの汚れはほとんど落ちません。
ウェットクリーニング

3. ジャケットは型崩れを避けるため、吊るした状態で乾燥機で乾燥させます。ジャケットなどではタンブラー乾燥は使用しません。
コットンジャケットクリーニング 乾燥

4. クリーニングの襟周りの状態です。大まかな汚れが落ちまて、黄ばみや色落ちが目立つ状態になりました。
コットンジャケットクリーニング 色あせ

5. 襟の黄ばみや変色を目立たな復元する色掛けです。一点一点のお洋服のそれぞれの箇所に合わせて、手作業で色掛けしていきます。
コットンジャケットクリーニング 色掛け

6. 色掛けでは、生地の色や織りに合わせて、シワや色落ちなどの状態も考慮して、色を入れていきます。一様に塗り潰すのではなく、一筆ずつ絵を描くように色をつけていくイメージです。
コットンジャケットクリーニング 色掛け

7.襟の左右で半分だけ作業した状態です。左半分では、ほとんど色落ちが目立たなくなっています。
コットンジャケットクリーニング 色掛け

8.さらに馴染ませる作業をし色掛け完成です。色落ちは目立たなくなり、色掛けした箇所がわからないと思います。
コットンジャケットクリーニング

9. 立体感を残しプレスして完成したコットンジャケットです。プレスすることで生地の毛羽立ちや浮きを抑えます。
コットンジャケットクリーニング

衣類のお困りのことご相談ください

メンズのジャケットをはじめ、レディースのコットンジャケットやリネンジャケットのクリーニングもご相談ください。

ご家庭で洗濯しているけど、汚れが気になってきたり、シワが気になるという衣類のクリーニング・ファッションメンテナンスもご提案します。

ご家庭での洗濯で困ったときは、クリーニングのプロへの相談もご検討ください。

ファッションメンテナンスのご相談、クリーニングでお困りのことなど、こちらよりお気軽にお問い合わせください。